衣類乾燥機 乾太くん!静音フードが登場!運転中の音を低減!

かんたくん

ガス衣類乾燥機「乾太くん」”静音タイプの排湿フードが発売開始”

「かんたくん」の新発売される、オプションの解説。

住宅密集地等で、運転中の周りの家への音は大丈夫?

と悩んでいた人には、大変良い話題です!

わざわざ”オプション”について?
そんなに良い物なの?

夜間に乾太くんを使用したいけど、周りへの運転音は大丈夫かな?
と心配していた方へ、最適なオプションです。

「乾太くん」を、家の中に設置する場合は、”排湿筒”が必須です。

その”排湿筒”の向き、隣家との距離によっては、「運転音」を気にする人も居ます。

特に昼間は全く気にならない音でも、夜間に聞くと大きく聞こえる…なんて事も。

そんな不安を解消すべく、”静音タイプ”のパイプフードが発売されました。

これから取付けしたい方はもちろん、すでに設置済の人でも交換設置可能です!

内容や種類、価格も見ていきましょう!

1.排湿フード(パイプフード)とは、どの部分?
2.新発売の静音フードの内容
3.発売時期と価格
4.静音フードの選び方と取付けについて
5.まとめ
どの部分の部材(オプション)なのか、基本から解説していきます!

排湿フード(パイプフード)とは、どの部分?

どこに付いている、オプション部材の事?

そもそも、排湿フードって?
どこに付いているの?

排湿フードとは、湿気を排出していく配管の先端部分
家の、外壁部分に固定して有ります!

よくあるパターンとしては、上図の設置。

「乾太くん」本体からジャバラ管が伸びて、外壁に先端トップとして設置してあるのが、通称「排湿トップ(パイプフード)」です。

排湿フードの形状

今までの”排湿フード”の形状は以下のラインナップです。

昔~2020年のフード


他の用途には使用されて無さそうな、専用フード。
”見た目が…”とのご意見も多かった。
2020年10月~現在のフード

換気設備等にも、よく活用されている形状。
2020年より、形状のリニューアルがされました。
2021年6月~オプション設定のフード

最近の換気設備等に、増えている角形形状。
外観の統一感を狙って2021年より、オプション設定されました。
角形フードや、以前のフードについての詳細は
衣類乾燥機 乾太くん!新発売の角型フードで外観こだわる!
次項より、今回新発売となった、”静音フード”の形状や内容のご案内!

新発売の静音フードの内容

ここから、今回発売の”静音フード”について、詳しく解説します!

音の低減具合

”静音性を高めた”パイプフードの、効果とその構造は?

メーカーによると、
「約10dBの低減効果」のようです。

約10dBって、そんなに違う?
どんな感じなの?

感覚的には、「約半分に感じられる」
くらい、違いが大きいようです!

大幅に、”運転音の低減効果”が期待出来そうです。

フードの内部構造

表面はステンレス(SUS304)
図の緑色表示部分が、防音材

改良ポイントは、以下の2点となっています!

①(今まで内蔵していない)”防音材”を追加
②排湿が出てくるまでの通路部の距離を長く
上記の変更により、「約10dBの低減効果」を得られています。

形状、外観

静音フード(2022年6月~発売)

タテに長い、長方形の形状。
横幅や厚みは、今までの角形モデルより微増程度。

寸法について


DFK-100外観図面
横幅200mm×高さ372mm×厚み87mm
角形の出っ張り部分だけの高さ寸法は、約350mm
(従来の角形フード比、高さ20㎝アップ)
接続部は”φ100””φ80”の2種類、設定されています。

発売時期と価格

発売開始のタイミングは、「2022年6月20日」です!

ラインナップと価格

ジャバラ管/ステンレス管の接続口径が2種類の設定!

施工方法によって、2通りの接続口形状の設定。

施工方法 配管サイズ 型式 定価(税込)
先付け施工
(KP接続)
φ80 DFK-80 19,800円
φ100 DFK-100 19,800円
後付け施工
(ストッパー接続)
φ80 DFST-80 17,600円
φ100 DFST-100 17,600円
created by Rinker
¥17,840 (2022/10/28 16:51:45時点 楽天市場調べ-詳細)

既存の「角形フード」比較

既存で販売されている「角形フード」と比較すると、
約4800円~7000円のUP
参考:「角形フード」

定価 12,760円(税込)

静音フードの選び方と取付けについて

今回「静音フード」として、4種類発売されました。

選択の基準や、取付けについて解説します!

選び方

①排湿管を、φ100かφ80か選択する。

今回の「静音フード」は、配管接続口径が”φ100””φ80”の2種類設定。
設置に伴い、どちらを使用するのか、決定する。
オススメは”φ100”

どうして、オススメは”φ100”なの?

せっかく「静音」にこだわるなら、”φ100”ですね!

配管は、太い方が、空気の流速が遅くなります。
流速は遅いほど、音の低減につながります!

②「先付け施工」か「後付け施工」か選択する。

後付け施工の場合、アダプターが余分に必要となります!

③配管の径と、施工方法より、4種類から選択する。

”先付け”とか、”後付け”って、どういう事?

取付けについて(先付け、後付け)

先に「配管とトップ」を接続するのが、”先付け施工”

あとから「配管とトップ」を接続するのが、”後付け施工”

図解で解説していきます!

先付け施工

フードと配管を先に接続。その後、壁貫通して外壁に固定。
フード:「DFK-100」、又は「DFK-80」を使用。
後付け施工

アダプタを最初に壁に取付け。後から、フードとアダプタを接続。
フード:「DFST-100」、又は「DFST-80」を使用。
アダプタ:「DAA-80」「DAA-100」等を使用。

どういった基準で、使い分けるの?

”先付け”と”後付け”の使い分け、考え方

通常、多くの場合は”先付け施工”となります。

どういった場合に、”後付け施工”を選ぶのか?

後付け施工を選択する場面
新築住宅での、気密を重視する場合。
後付けの場合は、アダプタを壁貫通部分に通します。
その際、アダプタと壁貫通部分にもコーキングを施すため、気密がUPします。
逆に、取付け工事として楽に出来るのは”先付け施工”。
よって、既存住宅等での通常設置は、ほとんどの場合”先付け施工”となります!

まとめ

今まで「乾太くん」を設置したいけど”運転音の大きさ”が気になっていた人には朗報。

2022年6月より発売開始なので、設置業者がまだ知らない場合があるかもしれません。

業者に丁寧に説明するか、メーカーに直接問い合わせをしてみましょう!

”静音フード”は、みんなが選択するものではないけれど、一部の方には大きな味方に。

”静音フード”がオススメなパターン

・「乾太くん」を夜間に使用する事が多い。
・近隣住宅が近く、運転音が気になる。
・これから設置予定で、オプション選択の(時間的な)余裕がある。

”静音フード”をオススメできないパターン

・運転音は、全く気になる環境ではない。
・価格重視、費用を安く抑えたい
(その他フードと比較して約5000円~10,000円UP)
今回ご紹介の、”静音フード”は、
家の外に対しての、”運転音の低減”を狙ったフード。
家の中に対する、音の低減ではないので、勘違いに注意!

購入可能先のリンク

KP接続(先付け施工)

created by Rinker
¥17,840 (2022/10/28 16:51:45時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥18,984 (2024/11/21 11:39:58時点 楽天市場調べ-詳細)

ストッパー接続(後付け施工)

φ100

φ80

created by Rinker
¥17,136 (2024/11/21 15:32:14時点 楽天市場調べ-詳細)

KP接続、ストッパー接続共通

created by Rinker
¥10,409 (2024/11/20 22:17:15時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,866 (2024/11/20 21:18:04時点 楽天市場調べ-詳細)
標準の”丸形フード”やスタイリッシュな”角形フード”に比べると、必要な予算はアップします。
しかし、近隣への運転音が気になる場合には、選択肢として非常に良い物となります!
オプションを含め、こだわりの選択が出来れば、より快適な乾太くん生活が実現します。
経済的にもお得に、”ラク家事”生活を楽しみましょう!

コメント

  1. 乾太くん夜に愛用中 より:

    はじめまして。
    乾太くんの静音フードについて拝見しました。まさに求めていたもので是非付けたいと思っているところです。
    既に設置済の乾太くんでも交換できるとのことですが、パーツの交換は素人でもできるレベルなのでしょうか?これはリフォーム業者さんに依頼すべきか、どこに依頼したらいいのかもわからず、無知な質問ですみません。
    教えてください。

    • ryu-style より:

      コメントありがとうございます♩
      静音フードへの交換ですが、技術的には多少DIYできる方でしたら可能です。
      その前に、設置使用中でしたら、現状の接続部材の種類によりトップ種類の選択が必要ですね!
      (KP接続か、ストッパー接続)
      その上で、外壁面のコーキング処理など、不安が有れば業者依頼が無難かもですね💦
      取付した業者(建築さん?)か、契約のガス屋さんあたりに依頼で大丈夫です。
      最悪、最寄りのリンナイの営業所へ電話しても、案内はしてくれるかと思います。
      よろしくお願いいたします^_^

  2. 乾太くん夜に愛用中 より:

    早速のご返信ご丁寧にありがとうこざいます!
    現状の接続部材の確認からしないとなのですね。全て戸建て購入の際に建築兼販売業者さんにお任せで細かいことがわからずでした。自分たちでは無理そうなので、建築&販売会社さんに依頼してみます。

    追加情報まで教えていただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました