衣類乾燥機 乾太くん!2025年デラックスタイプ軒下(屋外)設置仕様発売!

かんたくん

ガス衣類乾燥機「乾太くん」”デラックスタイプ軒下設置仕様”発売!

「かんたくん」に、デラックスタイプの追加商品が発売されます。

屋外(軒下)にも設置OKな、人気のデラックスタイプです!

発売予定日や、すでに販売中のデラックスタイプとの違い等を解説していきます。

具体的な変更点や価格差も比較して、ベストな選択のお手伝いをします。

価格改定も続いているので、”金額比較も要チェック”ですね!

2025年5月に、3回目の価格改定の予定だったよね。

2025年4月11日
リンナイから、「乾太くん 軒下設置可能なデラックスタイプを発売開始」と発表。

現行モデルのデラックスタイプは、2023年から発売されている大人気の商品。

現行品デラックスの内容に関しては、以下の記事をご参考に!

発売時期、販売中のデラックス商品との違いを解説していきます!

いつから発売?

2025年4月21日発売開始予定。

現在販売されているデラックスタイプが発売開始されたのは2023年。

約2年の時を経て、屋外設置可能なタイプが追加されました!

今までのデラックスタイプは、どうして屋外設置NGだったの?

ダイヤル式の操作部を備えており、
屋外の湿気に対して、性能を担保できなかったんです。
今回は操作部も、”屋外仕様”に変更されています!

スタンダードタイプは屋外OKよね。
デラックスタイプも、屋外設置に対応させる必要があったの?

・デラックスタイプの機能が欲しい!
・でも、屋外(軒下)に設置したい!
そんなお客様の声が多く、発売に至ったようですね。

注文は、いつから出来るようになるの?

今までと同様の対応の場合、発売日の2週間くらい前から受付。
よって、”4月中旬くらい”から注文できると思われます!

<リンナイ公式HPニュースリリース→”戸建てや集合住宅のベランダ設置などに対応
乾太くんデラックスタイプの軒下設置用モデルを新発売”より抜粋>

リンナイ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:内藤 弘康)は、ガス衣類乾燥機「乾太くん(かんたくん)デラックスタイプ」の軒下設置用モデルを4月21日に発売します。

デザイン

軒下設置仕様の「デザイン」について解説。

軒下設置タイプのデザイン

基本は現行のデラックスモデルと共通デザイン。

操作部は、”操作部上タイプ”のみの設定となりました。

操作部上タイプ(軒下設置仕様)

どうして、”操作部下タイプ”は無いの?

専用台(低)など、低い位置に設置される想定をしています!

軒下設置イメージ

操作パネルのデザイン変更

操作部のデザイン変更が、今回一番のポイントです。

操作部(軒下設置仕様)

 

これまでのダイヤル式では、
湿気の侵入を考慮して、「屋外設置を不可」としていました!

操作部(屋内専用品)

ダイヤル式から、フラットなボタンタイプに変更されたのね。
不便な点とか有るの?

実際に操作しましたが、特に不便は感じませんでした!
デザイン的な好みは、分かれる可能性がありますね。

ラインナップ

今回発売される、軒下設置乾太くんのラインナップを見ていきます!

容量は、6キロと9キロの2種類

乾燥容量は、6キロと9キロの2種類ラインナップ。

現状の屋内用デラックスと同じ設定です。

デラックスタイプのラインナップと金額を比較していきます!

(軒下設置)
デラックス

(屋内設置用)
デラックス
容量 6キロ 9キロ 6キロ 9キロ
型式 RDT -63NTU RDT -93NTU RDT-63(T) RDT-93(T)
寸法
(mm)
高さ:671
横幅:653
奥行:554
高さ:671
横幅:653
奥行:634
高さ:671
横幅:653
奥行:554
高さ:671
横幅:653
奥行:634
重量 39kg 42kg 39kg 42kg
コース 10コース 10コース
価格
(税込)
操作部”上”仕様のみ
235,400円
操作部”上”仕様のみ
271,700円
操作部”下”仕様
211,200円
操作部”下”仕様
246,400円
操作部”上”仕様(T)
213,400円
操作部”上”仕様(T)
248,600円
※屋内設置用「デラックス乾太くん」は、2025年5月1日より価格改定予定にて、新価格にて比較

大きさやコースなど、屋内用と屋外用は共通仕様となっています。

軒下(屋外)設置仕様の 価格をチェック!

6キロ(操作部上)タイプで比較
22,000円(税込)UP
(屋外設置仕様) 235,400 VS (屋内専用) 213,400
9キロ(操作部上)タイプで比較
23,100円(税込)UP
(屋外設置仕様) 271,700 VS (屋内専用) 248,600

定価で約22,000円〜23,000円のアップ

意外と金額がアップするのね。

金額アップの主な要因は、
同梱のオプション品が追加されているからです!
後ほど詳しく解説します。

ガス接続部はネジ仕様のみ

ガス接続部に関して、今回の軒下設置仕様は”ネジ接続仕様”のみラインナップ。

なぜ、屋内と同様のワンタッチ接続は販売しないの?

屋外での設置基準として、ネジ接続が推奨されているようです。
屋外専用品設定のため、ラインナップが限定されています!

(屋内設置品と)共通内容

現行の屋内設置用乾太くんと、変更していない共通点をご紹介!

大きさや便利な手前フィルター

大きさや重量、基本的なデザインは共通設計となっています。

6キロタイプ(共通)
高さ:671 横幅:653 奥行:554
重量:39キロ
9キロタイプ(共通)
高さ:671 横幅:653 奥行:634
重量:42キロ

乾太くんの日頃のお手入れで、唯一必要なのが「糸くずフィルター」

デラックスタイプ最大の特徴である、”手前フィルター”は継続採用。

ドアを開けて、すぐ下の部分にフィルターを装着しています!

ドラム庫内にLEDライト

衣類の取り出し時に、明るく光ってくれる「庫内LEDライト」を装着。

評判の良い機能、今回も搭載されています!

乾燥性能

最も大切な”乾燥性能”は、今までの屋内設置用と変更ありません!

容量ごと、乾燥時間の目安
6キロ:60分
9キロ:90分

(屋内設置品から)変更された内容

屋外設置仕様発売にあたり、変更された内容を4点ご紹介!

操作部

デザインの部分でも解説した”操作部のデザイン”が、最も分かりやすい変更点です。

操作部(軒下設置仕様)

特徴的なダイヤル式から、フラットな操作部へ変更。
湿気の侵入対策がされ、屋外OKとなりました!

操作部(屋内専用品)

同梱のオプション品

2点のオプション品が、最初から付属されます!

本体保護カバー

排湿トップ

追加で購入するオプションが少なくて済むのね。

上記2点のオプションで、定価で約2万円します。
付属しているのは助かりますね!

電源コードの形状

屋外の防水コンセントに差し込みやすくするため、ストレート形状の電源プラグに変更。

 

排湿口の形状

本体内部へ、雨の侵入を防ぐため、接続部の可動式を廃止して従来の固定式に。

コース選択と機能比較

デラックスならではの機能や、選択できるコースを比較してみます。

コース選択は”共通”の10コース

コース選択の数は、屋内設置用と共通の”10コース”です。

 

スタンダードの”7コース”に対して、
デラックスタイプでは”10コース”あります!

以下、一覧表にまとめてみました。

コース 屋内用
RDT -63
RDT-93
新製品
軒下設置仕様
RDT-63NT
RDT-93NT
内容
標準 通常衣類の、自動乾燥。
タイマー 乾燥時間を設定(5〜90分)して乾燥。
エコ ランニングコストを抑えた、温風+送風乾燥。
厚物 ジーンズやタオルなどの、厚物乾燥。
毛布/シーツ 毛布やシーツなど、丸まって乾きにくい物の乾燥。
デリケート レースやストッキングなどの、デリケートな衣類の乾燥。
マイルド 燃焼量を抑えて、運転の音を低減して乾燥。
除菌・消臭 衣類の、除菌と消臭。(燃焼あり)
クリーン 熱に弱いものを消臭。(燃焼なし・ドラム回転なし)
10 花粉ケア 花粉を除去。(燃焼なし・ドラム回転あり)

上記の表で、赤文字の3つが、スタンダードにはついていない機能。

機能の比較

基本的にはデラックスならではの、便利な機能が共通で搭載されています。

1点だけ、軒下設置仕様には付いてない機能が。

何だろう?気になる!

今回の軒下設置仕様に付いていない機能は!
「スマートフォン接続機能」です。

 

スマホが繋がると、何が出来ていたの?

通常のデラックスタイプでは、スマホ接続で以下の内容が可能に。

・乾燥の完了お知らせ
・乾燥の残り時間表示
・フィルター掃除お知らせ
・乾太くんの状態(運転や停止)を表示
・エラーのお知らせ

こちらが今回の屋外可能品(軒下設置仕様)では未搭載に。

屋外設置の場合、Wi-Fiが繋がらない可能性があり、機能を削除したようです。

少しでも早く入手したい!どこで購入する?

2025年4月21日より発売開始予定の新製品。

以前より「デラックスタイプを屋外設置したい」との要望が、多数ありました。

注文が殺到した場合、待たされることもあるの?

特に新製品が出た時は、待たされる場合もありますね!

少しでも早く入手したい場合は、事前注文を受け付けしているネット注文がおすすめ!

軒下設置タイプは操作部が、”上タイプ”のみ。
6キロ9キロの2種類があります!(ガス接続はネジ式のみ)

軒下設置デラックス6キロタイプ

RDT-63NTU

※ご紹介予定

軒下設置デラックス9キロタイプ

RDT-93NTU

※ご紹介予定

6キロ、9キロ共通で、型式の末尾に”U”が付くのは「ネジ接続」。
今回発売の屋外設置品は、ネジ接続のみ設定。

まとめ

デラックスタイプを屋外設置したい!という声に応えて、軒下設置仕様(屋外設置)タイプが追加されました。

2025年4月21日より発売開始予定。

屋外(軒下)設置したいし、デラックスならではの充実機能が欲しい方には朗報。

軒下設置仕様デラックスがオススメな人

●屋外(軒下)に設置予定の人。
⚫️手前フィルター&デラックスのデザインが希望。
●庫内LEDやマイルドコース(静音運転)に魅力を感じる人。

軒下設置仕様デラックスがオススメではない人

●そもそも家の中に設置をする場合。
→通常のデラックスタイプで大丈夫!
●なるべく安価に抑えたい場合。
→スタンダードタイプも軒下(屋外)設置出来て、安い。
「乾太くん」の”軒下設置デラックス発売情報”を解説しました。
経済的にもお得に、”ラク家事”生活を楽しみましょう!
かんたくん
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
ryu-styleをフォローする
シェアする
ガスと乾太くん専門BLOG